 |
クリッパー(HERMES CLIPPER)
9世紀の大型帆船の名を持つ“クリッパー”。
登場から20年経った今でもその人気は全く衰えていません。
普段着からフォーマルまでどのような服装にも良く合い、シンプルでキュート、さり気ないエレガントさを漂わすエルメス時計の代表格です。
エルメスクリッパーをもっと詳しく
|
|
 |
クリッパー コンビ
さりげなくゴールドをあしらった、クリッパーのシリーズの中でもひときわエレガントなデザインです。
エルメスクリッパー コンビをもっと詳しく
|
|
 |
クリッパー クロノグラフ(HERMES CLIPPER CHRONOGRAPH)
存在感のあるスポーティーなデザイン。クロノグラフは男性にも女性にも非常に人気があります。
エルメスクリッパー クロノグラフをもっと詳しく
|
|
 |
クリッパー オートマチック
大人気のクリッパーシリーズから初めてのオートマチックモデルが誕生しました。
エルメスクリッパー オートマチックをもっと詳しく
|
|
 |
クリッパー ダイバー(HERMES CLIPPER DIVER)
200mの本格的防水機能を持つダイバーズウォッチ。
海を舞台にしたシーンはもちろんのこと、街中でもよく合います。
エルメスクリッパー ダイバーをもっと詳しく
|
|
 |
クリッパー パワーリザーブ
船の窓をモチーフにしたクリッパーならではのケースに、実用性抜群の自動巻きオートマチックの鼓動を守るパワーリザーブ機能を搭載。
ゼンマイの巻き上げ残量が認識出来る扇型のインジケーター6時位置に表示しており、大切な時計の鼓動を貴方自身で守れます。
エルメスクリッパー パワーリザーブをもっと詳しく
|
|
 |
クリッパー オーバル(HERMES CLIPPER OVAL)
船の丸窓をモチーフにした「クリッパー」は、1981年に登場した定番人気モデル。
そのトレードマークともいえる丸型フォルムを、楕円形に。
楕円の美しいフォルムとギョーシェの文字盤が、オールステンレスのスポーティな素材使いをノーブルに仕上げている。
エルメスクリッパー オーバルをもっと詳しく
|
|
 |
Hウォッチ ラムサス レザー
カジュアルウォッチが人気のエルメスの中でもカラーバリエーションも多く、価格的にもお手ごろです。
エルメスHウォッチ ラムサス レザーをもっと詳しく
|
|
 |
Hウォッチ ラムサス ブレス
エルメスの存在感を出すならHウォッチ。
小振りなクリッパーでは物足らないという女性に人気。
HERMESを象徴するHの頭文字はケースをはじめブレスにも覗き、細かなこだわりにエルメスの風格を感じます。
エルメスHウォッチ ラムサス ブレスをもっと詳しく
|
|
 |
Hウォッチ ラムサス レザー ドゥブルートゥール
レザーストラップを腕に2重に巻くという斬新な発想が世界中のお洒落な女性たちを虜にしました。
Hウォッチ、ドゥブルートゥールは日本未発売になります。
エルメスHウォッチ ラムサス レザー ドゥブルートゥールをもっと詳しく
|
|
 |
バレニア(HERMES BARENIA)
ベルトと時計本体が取り外しできるユニークなシリーズです。
革ベルトの代わりに、エルメスのスカーフをとおして腕に巻きつけるのもオシャレです!高級馬具メーカーとしてスタートしたブランドだけに、手首をしっかり覆うこの太幅の革ベルトの品質の良さは確かなものです。
エルメスバレニアをもっと詳しく
|
|
 |
アルソー(HERMES ARCEAU)
シンプルでエレガント。どのようなシーンでも身につけることが出来ます。
エルメスアルソーをもっと詳しく
|
|
 |
ケープコッド(HERMES CAPE COD)
アメリカ東海岸の高級リゾートをイメージしたケープ・コット。
フェイスは丸みのあるスクエア(四角)にこだわり、エルメスならではの品ある個性を主張します。
カジュアルウォッチの多いエルメスの中でエレガントな時計を探すならケープコッド。
ユニークインデックスがスクエア(四角)文字盤に好バランスで配され、個性が光ります。
エルメスケープコッドをもっと詳しく
|
|
 |
ケープコッド ドゥブルートゥール
今、エルメス時計でもっともカジュアルな時計がこのドゥブルートゥールです。
レザーストラップを腕に2重に巻くという斬新な発想が世界中のお洒落な女性たちを虜にしました。
エルメスケープコッド ドゥブルートゥールをもっと詳しく
|
|
 |
ケープコッド ドゥゾーン
'90年代に流行したドクターズウォッチを思わせるルックスが印象的な、エルメスの人気シリーズケープコッドの新作。
優雅な曲線を描くレクタンギュラーケースにはムーブメントを2つ内蔵するトラベルウォッチ。
上質の革ベルトにケースとラグが一体化した独特のデザイン。
ながめていたくなる美しさです。
エルメスケープコッド ドゥゾーンをもっと詳しく
|
|
 |
アーネ(HERMES HARNAIS)
フランス語で馬具を意味するアーネ、エルメスの原点が香ります。
馬具をベースに創られたアーネはエルメスの原点を思い起こさせる。
18ヶ月もの時を費やし、何層にも重ねた革ベルトが手首にフィットするように製造しました。
上質なレザーの高級感溢れる質感、そこに施されるサドルステッチがまた魅力。
シンプルな文字盤を包み込む様にデザインされたフォルムが斬新です。
エルメスアーネをもっと詳しく
|
|
 |
ラリー(HERMES RALLYE)
プルマンの変形版として登場。
ラリーという名は車の耐久レースからネーミングされました。
エルメスラリーをもっと詳しく
|
|
 |
ケリー(HERMES KELLY)
グレース・ケリーが妊娠を隠すために、バッグでお腹を抑えた写真が撮影され、以来、「ケリーバッグ」と呼ばれるようになったことはあまりにも有名です。
そのケリーバッグの、美しいアクセントとして印象深いパドロック(南京錠)を手元に持って来て時計として抜群の存在感を増いるケリーシリーズ。
エルメスケリーをもっと詳しく
|
|
 |
ケリーII(HERMES KELLY II)
人気が高いケリーウォッチの新作。
ベルトと時計本体とを1つにしたシンプルなデザインになりました。
12と6のインデックスを大きくデザイン、そのインデックスがカジュアルな印象を与えてくれます。
ベルトと一体化した縦長フェイスで、シンプルに使いこなして下さい。
エルメスケリーIIをもっと詳しく
|
|
 |
ノマード(HERMES NOMADE)
エルメスらしいデザインをそのままに、遊牧民を意味する「Nomade」の名前で登場し、2001年秋に発売したばかりのまだ比較的新しい魅力的なモデルです。
フェイスに2個のHをリンクさせた美しい時計です。
ノマードの最大の特徴は、エルメスが手掛けるオートクオーツ腕時計の第1号であること。
クオーツと違って電池が不要な点など、エコロジーや最先端技術の魅力の視点からもますます重視されるオートクオーツ・ムーブメントです。
エルメスノマードをもっと詳しく
|
|
 |
タンデム(HERMES TANDEM)
2000年バーゼルフェアで発表され,2001年発売。
タンデムとは2人乗りの自転車の意味。
斜めにカットしたラグの2つのHが光を受けて輝く様をタンデムに見立てています。
エルメスタンデムをもっと詳しく
|
|
 |
プルマン(HERMES PULLMAN)
鉄道の車輪をイメージした丸いフェイスはビジネスにもカジュアルにもどのようなシーンでもベストマッチ。
エルメスプルマンをもっと詳しく
|
|
 |
エスパス(HERMES ESPACE)
忙しい現代人にふさわしい多機能ムーブメントを搭載したデジタルクロノグラフ。
女性向の腕時計が中心のエルメスには珍しく、男性にも絶大な人気を誇るウォッチです。
エルメスエスパスをもっと詳しく
|
|
 |
パプリカ(HERMES PAPRIKA)
Hバックルの間に、まるで時計が組み込まれたかのような2002年夏の新作「パプリカ」。
'70年代のイメージを現代風に仕上げたという、今までにはないデザイン。
「パプリカ」というネーミングは、香辛料のパプリカから。
エルメスパプリカをもっと詳しく
|
|
 |
クロアジュール(HERMES CROISIERS)
クラシカルな縦長の長方形フェイス。
ケース厚5mmのスマートなボディに長方形のフェイスが優雅な表情のエルメス・クロアジュール。
ケースの4つの角、リューズ、ブレスなど要所に配したゴールドの配色が、控えめながらエルメスらしい品格を見る者に感じさせてくれます。
エルメスクロアジュールをもっと詳しく
|
|
 |
ベルトウォッチ(HERMES BELT)
ベルトのバックルを型取った角形ケース。
ベルトの交換が可能なスライド式ケールを採用し、その日の気分や、服装によってベルトを選べます。
例えば、オフの日には、カジュアルなブルージーン。
ビジネスやフォーマルにはブラックのベルトという風に様々なシーンで身につけることが出来ます。
エルメスベルトウォッチをもっと詳しく
|